憂鬱?

2002年2月18日
 「さて、9時のN〇Kニュースです。あ、今入ってきた速報です。え〜、今日午後7時ごろ・・・・
・・・・・これ以上詳しいことは分かりません。」

 外れたネジが未だに戻らない今日この頃です。いや、外れてたネジが戻ったのかも・・・。
 
 “千と千尋の神隠し”がベネチア映画祭の金熊賞に選ばれたみたいですね。アニメでは史上初の快挙らしいです。僕的には“もののけ姫”の方がはるかに好きだったんですが・・・。ダメ?
 
 スピードスケートのショートトラック、採点基準が全くと言っていい程分かりません。あれは差別ですか?それとも軽いイジメ?まあいいや(いいんかい!?)

 今日の勉強報告:1(また今日も・・・泣)
  やる気が起きません。学年末前だからですか?現実逃避ってやつですか、これは?何とかせねば・・・。リベンジ出来なくなってしまいます。
まあ、雑草魂と言うやつで(古!)
 学年末対策・数学A(分野?)
 学年末対策・化学IB+?(予定)
  計2時間くらい。化学はまだやってなかったりする。今からやりますが、やれるかどうか(泣)
 誰かやる気と集中力の良い出し方を教えてくれませぅ。
 
 出ろ根性ォォォォォォォォォ!!!!
 (壊れてきた・・・。)


 「え〜11時のニュースです。田中〇紀子元外務大臣がオサマ・ビン〇ディンを討伐に出かけたとか出かけてないとか・・・。小〇内閣総理大臣にアンテナがついてたのが発見されたとか、オマ〇師がソルトレイクのスピードスケートに混ざってたとか、鈴木〇男がエッフェル塔からノーロープ・バンジーとか・・・。」

 いきなりわけのわからんことをつぶやく今日この頃です。多少ハジけちゃってます。
  
 カウンターがもうすぐ300ですね。毎日こんな日記を見てくださる方、通りすがりの方(ココを通り過ぎる人なんかいるのか疑問だけど)、感謝です。
 
 「1000番ゲットした人にはハワイ旅行をプレゼント!」
 
 ・・・。
 ・・・・・・嘘です。
 そんなんムリに決まってます。行きたい人は勝手に泳いで逝ってください(爆)
  
 今日の勉強報告:1(←いつの日か5と書ける日が来るのだろうか・・・)
  学年末対策・数学I
  学年末対策・数学A
 計3時間くらい。だめだな、もう(泣)化学はいれなかったし・・・。
 やっぱ休日ってのは悪魔の潜む日ですね。もう思いっきり遊んじゃいました。何度も勉強しようとしたんですが、どうしても気が乗らなくて・・・。
 気が乗らない時は、思い切って遊んじゃえ!と、遊んでしまいました。学年末まえなのに・・・(泣)
 まあ人生そんな時もあるさ・・・(ありすぎ)
“たまたま”学年末前にそれが来ただけ(定期テスト前はいつも・・・)
 
 明日はやるぞォォォォ!!!!!(ヤケクソ) 

 

ありゃりゃ〜

2002年2月16日
 ソルトレイクのフィギュアのアイスダンスかなんかで不正があったらしいですね。個人的感情とか思い入れとかじゃないですもんね、不正はいけませんよ、不正は・・・。
 で、金を貰える事になった2位のカナダの選手は(1位のロシアも貰えるらしい)、会見でこんなこと言ってたらしいです。
「少々恥ずかしいが、嬉しい。
しかし、問題は誰が一番かではなく、何が正しいかだ」
 何かの名言集かなんかで、似たような言葉を見た事ありますが、こういうことを言えるのはやっぱかっこいいですね〜。今の日本の内閣とかにも言えますよ、これ。
 
 そういえば、内職仲間を見つけました。僕の学校は、数学と英語の授業は成績順にグレード別に分かれてやるんですが、それの数学で同じグレードの人がやってました。ちなみに一番上のグレードですよ。えっへん!(大して凄くない)でも英語は一番下だったりする(爆)1,2学期にサボりすぎました・・・(泣)
 んで、その数学の時、その日は演習みたいな感じでやってたんです。で、当てられた人が黒板に答えを書いていくんです。僕は先生と目線を合わせずに逃げ切りました(問題全くやってなかった)結構たくさんの人が当たり、書ききれないので、後ろの黒板も使って書いてました。で、先生が解答に解説等を加えていきました。当然後ろに書かれた解答も直していきます。で、その時は生徒は後ろを見ながら黒板写したり、先生の話聞いてるんです。僕は当然の如く、内職してます。しかしその先生、かなりチェックが厳しく、しかもよく怒り、かなり五月蝿いんです。もう最悪です。しかも授業つまんないし・・・。黒板を見ないと五月蝿いので(こっちをちゃんと見ろ!と怒鳴る)僕は黒板を見るフリしながら内職します。そんな中、右前の端っこで黒板を見ようともしない奴が二人いるんです。
 「すげぇ・・・。」
思わず感動しました。まさに内職一本道!って感じです。しかもそれに先生全く気付かない(何故?)
彼らは振り向きもせず、ただ机に向かって黙々と内職してます。普段から声の五月蝿いあの先生の授業であれだけの集中力を見せるとは・・・耳栓でも付けてんじゃないかと思いましたよ・・。
 後から聞いてみると、声は全く聞こえかったそうです。そんな集中力僕にはないですが・・・。
耳栓付けてて見つかると、後から職員室から放送で不吉なお呼び出しがくるし、さすがに2回目だと没収されそうだし。まあどうせ100円ショップで買ったやつだからいいけど・・。
 結構長くなっちゃた。軽く読み流しといてください(←先に言えよ)

 今日の勉強報告:3←これから一日の勉強充実度を5段階評価で書くことにします。
  今日は午前中授業、そこまでは予定どおりだったんだけど、その後家帰ってから寝ちゃった(汗)
その後予定は大狂い・・・。数学Iが終わらなかった。もう2時間あれば〜(泣)
 学年末対策・数学I(面倒なので若干簡略化)
 計4:30。学校半日だったのに・・・。なんで寝ちゃったんだろう・・・。悔やまれます。明日は今日の遅れを取り戻すべく、1日22時間くらいやっちゃいます(嘘)
  
 スケートやってましたね。残念ながらメダルゲットならず。今回は金獲れそうにないな〜。あの男子で踊ったり、ジャンプするやつ(競技名忘れた)凄かったです(また見てしまった)やっぱ日本人より外人のほうが背が高く、スタイルよくカッコよく見える。

 今月末には学年末テストが始まります。全14科目、目標は・・・

 学年末総合一位!(無謀)

 ハッキリ言ってかなり無謀です。ですがやるからには無謀だろうと上を狙わなきゃね(でも無謀)マジで狙ってきます(されど無謀)そろそろ残り2週間くらいになってきたので、学習計画を立てたいと思います。本来ならば、一日3科目くらいで分けてやった方がいいのかもしれませんが、1教科ずつ集中的に行きます。そのほうが細かい計画を立てなくていいし、集中できそうなので。 
 テストの日程により、1週間前の予定は、変わらると思うので、2週間前から1週間前まで計画を立てます。
 16日(土)・・・数学?(正確には?の分野) 17日(日)・・・数学A(これも?の分野)、それが終わり次第、化学IB+?に取り組む
 18日(月)・・・引き続き化学?B+?
 19日(火)・・・引き続き化学?B+?、終わり次第、英語Iへ
 20日(水)・・・引き続き英語I
 21日(木)・・・引き続き英語I、そして終わり次第、OCBへ
 22日(金)・・・この日は卒業式で一年は休み。OCB、終わり次第古文。終わったら現代文。
 23日(土)・・・現代文、終わったら漢文。
 
 結構先まで決めましたが後半は進行具合によって変わると思います。できればすべてさっさと1,2通りやってテスト直前に復習したいです。保健、家庭科、音楽など特別教科は前日だけの勉強で十分です。早く計画こなせたら、あらかじめやりますが。
 
 今日の勉強報告:
  訓練帰りで、内職できる授業も少なく、できる授業も疲れてほとんど寝てたので、あまり勉強できず。家帰ってからも疲れて殆どできず・・・。
 英語教科書新出単語20語
 DUO復習読み
  計1:30ほど・・・・・・・・・・・
・・・・・・大反省。
 疲れてたとはいえ、これはサボり過ぎです。明日からはこんなことのない様、気をつけるべし・・。

ふぅ・・・。

2002年2月14日
実際にはこの日記は15日に書いてるもんですが、まあその辺は余り気にせずに・・・。
 
 特に何もなかったです(面白くない)
がんばって、例の物の受け渡し現場や、口から妙に甘い匂いのする奴を、探したんですが、見つからず・・・。面白くない。
 僕の事については何も話しません(話すべき事がないです)事情は、察してください・・・(泣)
 
 泊まり込みの訓練中は暇だったので(実際は暇ではなかったが、考え事ばかりしてた)いろいろと訓練中に新たな勉強法を思いつきました。まだ試行段階ですが、後々書きたいと思いましす。
 
 今日の勉強報告:
  予想通り、勉強時間は殆どなかったです。しかも数学をやると言っておいて、英語に走っちゃいました(汗)もうちょっと時間さえあれば・・。
 教科書新出単語20語
 DUO5文暗唱
 基礎英語問題精講2文
 数学教科書の問題集20問くらい
 けい2時間ほど。時間なさすぎんだよ!俺の時間を返せっ!て感じです。
 
 15日分の日記はまた後で書きます。今から勉強して。今日まだあんまりしてないんで・・・。
 清水選手は銀メダル・・・。0.03秒差って・・。コンピューターでもそんなに確実に計れてんのか疑問です。さり気なくまだ日本って金メダル一個もとってないっすよね。残るはジャンプのぐらいかな、獲れそうなの。頑張って欲しいもんです。じゃないと日本金メダルゼロ個って事になり兼ねない。

 今日は特になにも無い一日でした。
普通に学校行って、普通に授業受けて、普通に内職して、普通に寝て、まあそんなとこですか。
 「“内職”のススメ」を深く読むと(今までは軽く斜め読みしかしてない)、結構凄い事書いてあります。僕の学校の教師が見ると、発狂するでしょうね(笑)僕的には結構共感できるところが多く、しばらく愛書になりそうです。今は内職を広めるべく、クラスの中で回してます(ニヤリ)本屋さんで、見つけたら読んで見てください。内職以外にも、勉強法とかいろいろ書いてあって参考になります。

 そう言えば明日はバレンタインデーですね。毎年この日には精神的ダメージが多すぎます(ある意味) なのでもう明日はブルーを通り越してはじけちゃいます(泣)言っとくけどバレンタインデーってバレンタインさんの処刑記念日ですよ!っていうか日本人は正月とバレンタインを両方楽しもうとしてるけどそれは宗教的におかしいんだよ!!中途半端なんだよ!!!んでクラスの男子全員にチョコ配る女子、それは同情か憐れみか何なんだ!!!それはクラスの男子を悲しませるからやめてくれ!!!って感じでもうヤケはいってます。
 んで、明日は日記更新できません。(意味つながってない)別にバレンタインデーだからじゃありません。明日は学校行事で、学校に泊まり込み訓練なんです。(泣)年に一度の訓練をバレンタインデーに持ってくるなんてどう考えても教師の策略としか思えない。まあチョコ持ってる人間を見つけたらその場で拷問が始まるでしょう(司令官=俺、執行官=その他の男子って感じで)
 あと、友人(男)に誕生日がバレンタインデーの子がいるので、そいつにはチロルチョコをたくさん買って渡したいと思います(フフフ)
 まあ明日には様々なイベントが起こると思うので、その分は明後日に2月14日分として書きます。

 今日の勉強報告:
  数学の小テストをやったんですが、余りにもできなくて、かなりショックでした。得意の数学が、これほどできないのはまずいと思ったんでこれから週末までは集中的に、数学onlyで行きます。
  青チャート10問
  数学・教科書の問題集・20問
  数学・教科書例題解法の確認・暗記20題ほど
  マドンナ古文単語50語復習(内職)
  基礎英文精講・2文
 計3時間くらい。忙しくてなかなか時間が取れなかった。こんなことではいけないので明日から気をつけたい。あ、でも明日は訓練で多分ほとんど勉強時間0に等しい。集中して内職せねば・・・。
  

好調〜!

2002年2月12日
 そう言えば今日って火曜日だったんですね・・。
すっかり忘れ・・いや覚えてましたよ!ちゃんと気付いてましたってば!ちゃんと気付きましたよ、朝家出る時に・・(爆)
 
 今日は内職が凄くはかどりました。「“内職”のススメ」の効果ありかな。僕の学校は一日50分8時間授業(多!)ですが、その内6時間内職して1時間寝てました。なので実際授業受けたの一時間のみです。しかもその授業も単語の暗記と併行して受けてましたし・・・。んで、現代文の時にバレました(当然と言えば当然)2,3分怒られた後、
 「反省したの!?」と先生。
 「はい」と僕は一言。(同時に数学の加法定理から積と和の公式を導いてる)
 「じゃあその反省を紙に書いて意気込みを見せなさい。」
普通の人なら適当に反省文を書くのでしょうが、常識のない僕は、紙に「ガンバリます。」と一言だけ筆ペンででかく書いて提出(爆)・・・つき返されました。意気込みを見せたのに・・・。学年末で見返してくれるわぁぁ!フフフ・・・。
 
 今日の勉強報告:
 先述したとおり、内職がかなりはかどりまくったのでラッキー。家での勉強も怠らないようにせねば・・・。
 青チャート30問くらい
 教科書の問題集・円と直線10問くらい
 マドンナ古文単語十個くらい
 英語教科書新出単語・15個ほど
 計3時間半くらい。時間は家でのもの。内容には内職の分も含まれてます。火曜日は内職日よりです(忘れてたけど)明日は内職できる時間が少ないので、家でもっと頑張らねば!
 またもオリンピックを見てしまった。昨日も見てて、時間潰しちゃったのに。学習能力と言うものがないのでしょうか?全く困ったもんです。(←自分の事です)
 ハーフパイプ?(だったかな、またもうる覚え)あのスノボーでパイプを滑って技出して競技するの。もうビュンビュン跳んでました。びゅんびゅん〜。んでクルクル回ってましたよ。まあ残念ながら日本の選手はメダルならずでしたが。採点競技っていうのはやっぱ個人的感情とかひいきとか入っちゃいますしね。

 と、全くオチのない状況で話を進めてきます。家に一日中いるとやっぱネタがないです。ネタ・・。

 ああ、NBAのオールスターやってましたね。
  ・・・・・えぇ、それだけです(泣)

 まあ今日はこんなもんで許してやって下さい。ネタがないんです(マジ)明日からまた学校なんでまたたくさんネタ持ってきます。ふぅ・・。(涙)
 
 今日の勉強報告:
 今日は昨日に比べて比較的頑張りましたよ(昨日がやってなさ過ぎなだけ)化学マニアを目指したんですが、中途半端になりきれませんでした(泣)
まあ代わりに数学がはかどりました。苦手教科の後に得意教科をやると、問題がサクサク進んで集中できますね、少し新しい発見でした。
 新編化学セミナー?B+?10ページほど
 基礎化学問題集10問ほど
 数学教科書の問題集・円と直線25問ほど
 青チャート・三角関数の合成・3問(少な!)
 マドンナ古文単語20語ほど
 DUO15文復習
 計五時間ほど。まあ昨日よりマシだが、それでも他の受験生の半分もやってない・・・(泣)
当初の予想大当たり!日記の名前、「ダメダメ日記」にしよかな〜。
 そういえば、今日記見返すと、誤字ばっかですね。面倒臭いから直さないけど。ってわざわざ探しちゃダメですよ、時間食うし。

残念!

2002年2月10日
里谷選手が銅メダルでしたね。上村選手は惜しくも六位。僕は彼女のエアーはかなりすごいと思いましたが・・。特に一回目のコサック(?、確かそんな名前)は凄い体が曲がってました。僕なんか地上でもあんな曲がりません(泣)
 
 川合塾模試、行ってきました。かなりだるく、やる気−200%位で行きました。
・・・当然、撃沈。
数学は多少復習した確立がみんなあってて良かったんですが、英語・・・全く出来ません。アクセント分かりません。文の書き換え、はいぃ?って感じ。
リスニング、俺の野生の勘を見せてくれるわぁ!
・・・5問中2問(泣)へこみます。国語・・・最初の20分熟睡(爆)だって眠かったもん。まぁ、始めっから捨ててたしね(言い訳)仕方ないさ、フン!
 
 その後模試の出来の悪さのうさ晴らしをするべく、都会に着たついでに、でっかい本屋さんへいきました。さすがにたくさん本がありました。前々から欲しかったDUOの復習用CDを購入し、その後、三時間も本屋に滞在(時間の無駄)おかげで面白い本をたくさん見つけました。
「“内職”のススメ」
 笑いました。以下に効率よく内職するかが研究されています。どこの席が理想かとか、ばれた時の対処とか、とても研究されています。あまりにも気に入ったのでコレは購入。
「浪人しないで何が人生だ!」
 ・・・ヤケクソでんな。コレは立ち読みのみ。浪人魂こもってます。
「だからおまえは馬鹿なんだ、やれ!」
 ・・・まさにそのとおり。原点ですな。
後はハリー・ポッターの英語版を購入しようかと思いましたが、僕の財布が不景気の風にさらされ(泣)読んでる暇があったらもっと勉強しないと行けないなと思い却下。あとは、文房具屋で、少し高めのシャーペンを買い、受験が終わるまでの愛用品とすることにしました。そんな感じで見事に無駄な時間を過ごし帰ると7時半・・。やる気起きません。
 今日の勉強報告:
 やる気が全然でない中、しぶしぶ最近苦手な化学をやった。結構理解できて良かった。でもよく考えたら7時半に帰って、いつも11時から12時に寝てるのに5,6時間も勉強するなんてムリじゃん。
え〜い、面倒臭いから明日にしよ〜っと。あした〜、あした〜(悪い癖発動)
 新選セミナー化学IB+?(5ページほど)
 マドンナ古文単語20語ほど
 DUO五文暗唱
 川合塾模試過去問・数学・国語(英語はもらえなかった)
 計3時間半くらい。まあ模試もあったしね・・。明日こそは化学マニアになってくれる!フフ・・。
 受験には全く関係の無いことですが、始まりましたね。見ましたよ、開会式。長野の時とはスケールが違う気がしたのは僕だけでしょうか?全部見てたらいつのまにか2時間は過ぎ去っていました。あと、オリンピックを目指した女の子の成長を描く場面で、小さい女の子がこけたのは、演技だったのでしょうか?それとも素だったのか、疑問がかなり残ります。
 
 今日は久々の土曜休み。(私立のため、土曜休みは月一回)&三連休、うれしいな〜。なんかめっちゃダラダラしちゃって何もすること無く終わってしまいそうですが、そんなことがないよう気をつけたいです。でも今日はすでにダラダラしちゃった。
 
 今日の勉強報告:
 明日はK合塾模試ということで、模試の勉強をしようかなと思いましたが、思うだけでした(爆)
まあ今回ははっきり言って捨ててるんで、やる気ナッシングです。明日の朝にでも、学校でもらった過去問といて最後の抵抗をしようかと思います(遅!)
 マドンナ古文単語20語暗記
 DUO五文暗唱
 青チャート・加法定理の復習
 計2時間くらい。はぁ〜、すくねぇ〜。平日より少ないっスよ、コレ。一日中家にいたのに・・。オリンピック効果でしょうか?三連休の先が見えてます(笑)明日はもっとやりますよ。最低5,6時間はね〜・・・。

初日記!

2002年2月8日
高一です。これからできるだけ毎日更新します。
その日の出来事・勉強報告・グチ(?)など
を書いてきます。
目指せ医学部!って感じで行きます。

 ある人に授業中の内職には耳栓をするといいと聞き、さっそく実践してみたら、すごく集中できて、
快適だったです。ええ、とても快適に寝れましたよ(爆)しかも注意されても無音かつ爆睡で全く気がつかず、実践初日から職員室からお呼び出しがきました(泣)僕はその程度では負けませんよ〜。
 
 今日の勉強報告:
 学校の内職くらいしかまだしてないのでこれからの予定を書いときます。
 マドンナ古文第7章(内職)
 セミナー化学・熱化学方程式など(内職)
 青チャート五題くらい(以下予定)
 基礎英文精講2ページ
 DUO五文暗唱
 
 最低三時間くらいはやりたいところです。

< 18 19 20 21 22 23 24

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索