と、また特に意味のないタイトルをつけている今日この頃です。
カウンター上がれ〜〜〜(卑怯)

え〜と、でっきるだけ簡潔に。

 学年末テストが終わった当たりから、生活習慣がずれまくりです。
だから定期テストは嫌いなんだ、ブツブツ・・(←自分の責任)
ほんで、生活習慣を直そうと・・。テスト前は11時から12時には寝てたんですが、最近は日が変わってから寝てます。昨日に至っては4時に寝ました(汗)
で、何が原因か?答えは簡単♪
寝るのが遅くなる→眠い→学校もしくは午後寝る→夜寝れなくなる→寝るのが遅くなる・・・。
ズバリこの悪循環〜。
んで、それを直すため、早く寝ようと・・・。
んじゃ、おやすみ〜。

 今日の勉強報告:3
  河合全統高一模試・数学・国語・英語解答の見なおし&やり直し
  英文法・形容詞
  青チャート・5例題復習
  学校でもらった数列プリント2枚
  数学A春休み課題・3問
  マドンナ古文1〜3章復習
 計ジャスト5時間。
 あぶね〜。危うくダメダメ日記に改名になるトコだった。てか、数学ばっかじゃん。
英語どうにかしないと・・・。
 と、グチを言いつつ書き始めます。
 
 え〜と、まず、河合の全統模試の結果返ってきました・・・。
結果・・・知りたい?
一言で言うと・・・もうこれは笑うしかないだろ!!フハハハハ!!みたいな(一言じゃねぇ)
およそね・・およそ・・・。
偏差値だけ、
数学、70くらい(まあまあかな)
英語、47(ブハハハッハ!!!!!!)
国語、55くらい・・・
かたっよってるYO〜。ってか偏り過ぎだYO〜。
何度も言うけど、俺は日本人だYO〜。英語やれってのが無理だYO〜。
国語、現代文はほぼ100%・・しか〜し、古文が大きい3番、50点中12点(ハハハッハッハ!!!!!)
・・・・痛い。痛すぎるッス。また言うけど、僕は日本人です。現代文できりゃマシだとおもいませんか〜?ねぇ、そこのあなた(←壊れてきた・・・)
英語・・・泣けてくるよ・・・(-_-;)
もう・・・ハジけるよ?えぇ?
お前って英語出来ない出来ないといっててホントは出来るんじゃないか?と思ってた読者のアナタ(いるのか?)、分かりました?
ホントに出来ないんです(泣&深刻)
まあ自分でもこんなに出来ないとは思ってなかったけど・・・。

 で、あまりにdangerな結果を見て、英語、文法ぐらいしなかんなと思い、本を探しに、Bookoffへ・・。普通の本屋行っても良かったんですが、高いし・・・不景気だし(財布が)・・・いろいろ探すのもいいかなと思い、行ってきました。
で、買ったもの、
・・・CDのみ!(死)
お前は何を探しに行ったんだと・・。英文法の本も見たんですが、Bookoffの値段の付け方のいいかげんさに切れそうになりました。
かの有名な理解しやすいシリーズ、数学は600円、英文法は750円、日本史は900円・・・。
なぜに?その差はナニ?で、金もないんで却下。
買ったCDは明日のネタにとっとこ・・。

 今日の勉強報告:・・・(T_T)
いかん。ほんっと何もしてない。しいて言えば学校の内職の数学の課題のみ・・・。
制約&誓約シリーズ発動で、明日5時間できんかったら、日記名、『ダメダメ日記』の方向で・・。

あ・・・

2002年3月12日
 書くの忘れてた。まあ何気に忙しかったもので。

 12日の日記と言えども、13日に書いてるわけで、昨日なんかあったけ?という感じです。
今日(13日)のことなら結構あるんですが、昨日のことなどすでに忘れております(-_-;)

え〜と、昨日から学校がありました。冬季補習とかで・・・。午前中授業で、ハッキリ言って行く価値があるのかかなり怪しまれるとこですが、真面目な僕ちゃんは行ってきました。
あと、昨日追試を受けなきゃ行けない人(つまり、ダブりそうな人)の発表がありました。
僕の場合、古文が点数的にギリギリセーフだったんですが、授業態度は内職により悪く、課題も必要と思ったものしかやってなかったんで、平常点はかなりdangerで、そこが心配だったんですが、
追試ではなかったです。

 昨日の勉強報告:?
 ・・・・・覚えてない(爆)なにやったっけ?数学の課題と、青チャと・・・それだけ?
・・・・・・おもいだせん(死)
 いや、MU○EOの事ですよ。
見ました?、証人喚問。覚えてませんって、
忘れましたって。忘れましたばっか言ってると先生に怒られるんだよ(身をもって証明)
MUN○Oさんが北方領土の問題に一番力を入れてたのはエライと思うけどさ〜。嘘はいかんよ・・、嘘は。疑惑があやふやなまま終わらないことを望みます。
 
 昨日の日記で僕は努力次第で志望大学には入れる等いろいろ書きましたが、それについて、imperialguardさんから、アドバイスもらいました。自分の考えの浅さに乾杯&完敗^_^;&反省

で、あまりにそのとおりだと思ったので、ちょいと一部抜粋して書かさせてもらいヤス。

それは違うよ。どんなに努力しても試験結果が悪ければ落ちる。
実際昨日何人も東大合格確実っていう人達が
落ちてる。
努力ってのはただ合格する為に「当然」すべき
ものでありその努力を評価するものじゃないんだ。
努力の量も人によりけりだからね。
努力した云々は浪人の言い訳か受かった人の自慢に
過ぎない。
でも俺は「努力」こそが日本人の精神基盤であり
様々な夢をかなえてくれる一番の武器だと思って
るからこそああいうHPを開いてるんだ。
如何にその武器を研いで本番で切れ味を発揮させ
るかが受験なんだよ。

その通りでやんス。自分の未熟さに乾杯(>_<)
もっと様々な角度から物事を捕らえる様にしないとなぁ・・・。
imperialguardさん、ご指摘ありがとうございますm(__)m

 今日の勉強報告:1
  昨日と同じく、時間は長く、内容は薄い。
これ以上だらけてたら、日記の名前をダメダメ日記にしよう・・。
 数学A・冬季課題少し
 青チャート・20例題程
 マドンナ古文・6章まで復習
 マドンナ古文単語・10語
 DUO3,0・五文ほど
 化学・学年末の範囲の復習
  計8時間ジャスト。だけどダラダラやってた時もあったから集中してできたときの4時間分にもおよばんでしょう・・・。
 
 明日こそは・・・・・・。

制約と誓約!

2002年3月10日
 昨日の日記にも書いときましたが、自分のダメダメさを見て決意を立てる事に・・。ある人のパク・・いや、参考にさせてもらいました。
H×H(ハンター×ハンター)の制約と誓約見たいな感じ(知らない人、ごめん)
H×Hより、
「制約と誓約!これは覚悟の証!!
リスクはバネ!―――」
って感じです。で、僕が置く誓約は、
“今日の勉強時間を○時間として、
12−○時間×日数の間ネット断ち!
即ち、12時間勉強できんかったら、できなかった分だけネット断ちです。
ダラダラしすぎたんで、自分に制約をかけることにしました。決してネット断ちをするためではありません。制約をかけ、誓約し、自分で勉強するためのもんです。
 
 結果;
  何とかできました。ただ、ちょっと日が変わっちゃったけど・・。まあ30分くらい大目に見てちょ。まあ半日ネット断ちしてもいいけど・・・。
時間的には増えましたが、質的には最悪です。半分(いや、それ以上)はダラダラとやってました。あんまり課題はかどらず・・・。ダメダメ(-_-;)

 そういえば、ふと思い出したことなんですが、ソルトレイクオリンピックの時、TV番組のゲストで出てた、体操の鉄棒の選手の森さん?(うる覚え)あの、ずいぶん前のオリンピックで金獲った有名な人が、こんなこと言ってました。
「本番の試合でいかに練習通りやるかじゃなくて、練習をいかに本番に近づけるかが重要だ。」
えぇこと言ってるな〜と思いました。
これは勉強でも共通するトコがあると思います。本番の試験で、普段家でやっているように問題を解くのはかなり難しいものです。では、どうするか?普段問題を解いてるときから試験を意識して解くのも大事だな〜と。まあ普段からそうやって緊張感を持って取り組んでいても、やっぱ本番の試験は独特の空気を持ってますから、100%の力を出すのは難しいでしょうが・・・。

 最近は、大学受験の前期の合否発表がもうされ始めてるようで(もう殆どされたかな)、志望大に受かった人がいれば当然落ちた人もいるわけで、浪人する人や就職する人、様々です。
ある本にこんなことかいたりましたね、
「学歴社会というものが、問題視されているが(今は比較的緩和されたかな?)、逆に取れば、努力次第で、なりたい職業などに就けるのはむしろいいことだ」
確かにそうです。努力次第で志望大学にも行けるし、なりたい職に就けます。
最終的には、努力あるのみ!です。
大学受験っていうのは頭の良さを計る物ではなくて、努力できる人間かを試す試験だと思います。頭の良さをはかりたいんだったら、どこの大学でもIQテストとかやってるでしょう。
で、話を戻して・・
>合格した人
 おめでとうございます!大学でもがんばってください〜。
>不合格だった人(僕みたいな若造がコメントしていいのか疑問だけど)
 とりあえず、お疲れ様です。で、がんばりましょう!人生前向きに捉えるのが得です!
あ、↑のコメント浪人するの前提になってる(汗)

 ってかまた無駄に日記長くなってる(汗)もういいや、日記の長さなんて気にしないし。
書けば書くほどアラが出てくる気もするけど・・。

 今日の勉強報告:3
  前記した通り、時間的には多いが、内容的には極薄。ダメダメです。
  数学A春休み課題、半分ほど。
  青チャート・10例題復習
  DUO3,0・15文ほど
  マドンナ古文単語・50語復習
  基礎英文問題精講・5例題確認
数学の課題を終わらせようと思ったが、全然進まず。ニューアクションのωはやる気が起きません。
もうバキュームカーのようにやる気が吸い取られていきます。なんていうか、イヤ(なんとなく)青チャートの方がいいと、青チャートに逃げる自分。
明日中には終わらせたい(数学Aの分)
明日は多分今日の反動が出て、勉強する気が起きないだろうけど、今日の制約と誓約8時間バージョンで・・。(ちなみに明日は休み〜)
三日連続ヒッキ―もアレなんで、明日は本屋にでも行こうかなと思ってます。また買ってきた本について無駄に語り出します(死)
 全く意味のないタイトル・・。これによってカウンターが回るのを狙う(卑怯)

 今日は久々に土曜休みだったりします。
ついでに何故か月曜日も休み。三連休・・・いい響き〜☆
 現在3時ごろに日記かいてますが、まだ一回も勉強してない&机にも座ってない(訂;椅子にも。机には座りません)
ダメダメじゃん!と思いつつ、思うだけで何もしないダメダメ人間・・・。

 んで、連休+3月は休みが多いんで4月ごろまでの月間計画を立てることに・・。国数英+化学+物理しかやらない(というよりそれ以外興味なし)世界史やりたいけど、来年からないし(授業)、やってもしょうがない。

 国語・現代文:国語はフィーリングでしょ!と言うとてもdangerな考えを持つ自分。まあ仕方にので出口の現代文実況中継(上)をやる。
 古文:かなりの苦手教科。マドンナ古文が全く進んでないのでそれを・・。あとマドンナ古文単語を・・・。
 漢文:またまたdanger科目。受験での起爆剤(?)になりそう(ちなみに火薬は古文)漢文早覚え即答法をやることに。

 数学・復習しようか予習しようか悩み中・・。基本的に復習嫌い、予習好き。新しい事学のはとても楽しいけど、復習ってね〜、なんかヒマ。とりあえずしぶしぶ学年末の範囲の復習でも・・・。

 英語・漢文、古文が起爆剤、火薬なら、英語はニトログリセリンぐらいのdangerさ・・。それだけで爆破します。文法は、教科書やFORESTで確認して、
単語は愛用のDUO3,0を用いる。ほんで基礎英文精講(?、なんか名前違うような・・)で、文を読むのに慣れるという作戦で。ホントはビジュアル英文解釈やネクステージが欲しいんだけど、近所でどこの本屋いっても売ってないし・・・。仕方ないのでしばらくは今のままで・・。

 化学、物理・物理は来年から・・。教科書もうすぐ買うんで、もらったら予習しようかな?
化学は、実は来年授業ない(爆)んで3年からまた始まる(謎)まだ有機・無機やってないのに・・
よく分からん学校です。で、3年から始めとっちゃ明らかに遅いので独学で・・。基本的にはいまんとこ、化学セミナーIB+?を用いてやる。

 と、まあこんな感じかな。はっきりいってメッチャ個人的なことしか書いてないので、読み飛ばしちゃってください(←先に言えよ)
 学校の課題がかなりめんどくさいんですが(泣)
やっぱ無駄だと思ったやつやんなくてもいいかな?でも2年の初めっから担任にそんな喧嘩うるのもなぁ〜。まあ、しぶしぶやっときます(気が向いたら)

 あかん、最近日記が無駄に長い。特に面白い事書いてるわけでもないし。ま、いっか!(自己解決)
 
あと、imperialguardさん、リンクありがとうございヤス。来年春からは憧れの医大生・・。
医大生・・・いい響きッス。たまんねぇ〜な〜、もう!(←誰だよ!)
よッしーさんとこにも勝手にリンクを貼る。  
よっしーさんもきっと未来のお医者様〜☆

 やばいこの日記の長さは過去最高じゃ・・・。
無駄に長い・・・。もっと分をまとめる力つけないと・・(というより余計なこと書き過ぎじゃあ?)

 今日の勉強報告:・・・
  ノーコメント。ただ一言敢えて言うなら、
・・・・・・・・・反省。

で、決意を立てる事に・・。ある人のパク・・いや、参考にさせてもらいました。
H×H(ハンター×ハンター)の制約と誓約見たいな感じ(知らない人、ごめん)
H×Hより、
「制約と誓約!これは覚悟の証!!
リスクはバネ!―――」
って感じです。で、僕が置く誓約は、
“明日の勉強時間を○時間として、
12−○時間×日数の間ネット断ち!
即ち、12時間勉強できんかったら、できなかった分だけネット断ちです。
ダラダラしすぎたんで、自分に制約をかけることにしました。

 昨日とは一転し、ふっかぁぁぁ〜〜つ!!

 ある人のマネ(即ちパクリ)をして、禁断!アダムとイブのカード占いとかいうのをやってみた。
で、結果これ(一部略)性格占いです。
  NO14 wing(14、翼)
 あなたは正義感が強いですね。
曲がったことが嫌いで、自分の信じる道を行く「信念の人」です。
心が広く、寛大で、偏見がないので、どのような人とも友好的な人間関係を築くことができます。
そして辛抱強く、人の気持ちに共感することができ、協調性や調整力が優れた性格です。
ただ、あなたは決断や選択が苦手かもしれません。
もしそうなら決断の習慣をつけましょう。
まず日常の身近なことから、決意と実行のトレーニングを始めてください。
また、あなたは縛られるのが嫌いで、惰性で動こうとする傾向があるかもしれません。
そうした場合、活力のある人と行動を共にしてください。
それがあなたの中の眠っていた才能を開花するきっかけになるはずです。
自分の能力に誇りを持ってください。
積極的に人生を送ることが、あなた本来のすばらしさを引き出すことになるでしょう。

 決断がないって・・・。積極的に人生を送れって・・・。う〜ん、決断かぁ〜。
たとえば、ネット断ち?
・・・無理です。そんな根性どこにあるってんだ!
どうしよう?なんかないか考えとこ・・・。

 てか更新時間見てもらえれば分かると思うけど、かなり眠いんです。今にもベットにダイブしたいです。マジで爆睡23秒くらい前です(微妙)
大体なんでこんな時間まで起きてるかと言うと、
そもそもの理由は・・・
・・・やめとこ。どうせ大した理由じゃないし(ーー;)

昨日は異様にダークな日記だったんですよね(恥さらし)まあ、今日はもう殆どそんな気分ないけど・・。地道にゆっくりやってくしかないという昨日と全く変わらない結論が出ました。

あぁ、あかん、眠い。日記もかなり無駄に長い。
しかも全くオチなし!ダメダメですな。
読んでる人の時間がもったいない。
でも、カウンターが一個も回らんかったら悲しいし・・・。極力速読で!マッハで読み取ってください!よし、それで・・・。

ってまた無駄に長くしてるし・・・(泣)

 今日の勉強報告:1
  内容:省略(爆)↑を省略しろよ!とかおもわんでください。だってもう眠いし。どうせ大したことやってないんで・・・。
 昨日の変なテンションとは変わって、今日は結構情緒不安定だったりします。なんか、同い年の人も、年上や年下の人も、みんな勉強がんばってんな〜って・・・。それに比べると、自分は全然勉強してないし、だらけてばっかだな〜って、すごく思います。こんなんで、医学部に僕は行けるのかな?と
かなり不安です。地道な努力が一番大切だと、分かってはいても、焦りだけが出てきます。
今日たまたま見た占いの自分の星座(ふたご座)の占いの結果がこれ・・

 2002年の運勢は、もしあなたが怠け者なら厳しく、辛抱強い人なら、着実な前進が期待できそうです。つまり、2002年のあなたの運勢は、どれだけガマン強く、あなたの目標に向かって着実な努力を続けることができるかで違ってくるわけです。

 わかってるんだぁぁぁぁ!!!!

と、叫びたくなりつつも、あまりにも的を得た占いにビックリしました。
着実な努力・・・これが今の僕にとって一番必要なことだとは思うんです。
ですが、やっぱ焦りが・・・(泣)
もうあと2年くらいしかタイムリミットはないし、果たしてこんなんでいいのかな〜?って・・。
我慢強く・・・これが大事なんだろうけど・・。

 今日テストかえってきましたね。この精神不安定は半分くらいはテストの結果の悪さからも来てるんですが・・・。まあたかが一回の定期テストにとらわれていても仕方ないとは思うんだけど・・。

 なんかずいぶんダークな日記になりましたが、人間誰でも一年に何回(僕の場合数十回?)は精神不安定になるもんです。まあ気まぐれな僕ですんでどうせ明日にはまた元に戻ってる(ハジけてる)でしょうが・・・。こんな時は日記をかかないという手もありますが、できるだけ日記は毎日書こうと決めているので。
 
 今日の勉強報告:1
  帰ってから12時くらいまでベットでバタンキュ〜(汗)気がついたら日が変わってるという事態に陥ってます(今現在)
 古文要点セミナー・徒然草
 数学青チャート・解法の確認
 学年末テスト・数学A(分野?)のやり直し
  計―。←みんな学校でやったものなんで家での勉強時間ゼロ。今からやります(爆)寝すぎて全然眠くない(夜行性化進行中)

 あと、ゴリさんリンクどうもありがとう〜。
 今日も昨日に引き続き、引き篭もり・・・。
ヒッキ―です・・・。
・・・ヒッキ―のどこが悪いんだYO!!!
しかも昨日徹夜してたから生活時間ずれまくり!(勉強してたわけじゃないけど・・・)
メッチャ夜行性化してるYO!
テンションも微妙だYO!
 明日からはまた学校なんで何とかしないと・・。

で、テストかえって来るデス。
ちょっと戦に行ってくるよ(-_-メ)
返り討ち確率かなり高いけど・・・
旧日本軍特攻隊より撃沈確率高いけど・・。
人間爆弾“流星”とか“桜花”みたいな(←誰もしらねっーての!)
明日はまだマシだと思うデス。問題は明後日です。
あれは僕を自殺に追い込む気でしょうか?
それともなんか暗黙の意味があるんでしょうか?
お前、アフガン行き!みたいな。
あぁ〜古文がぁぁぁぁ〜〜!!!(アフガン行き)

ニュースとか見てると、暗いニュースしかやってないですね〜。嫌なもんです。
強引にでも明るいニュース放送すればもう少しは明るくなると思うんだけどなァ〜。
不景気の風が僕の財布から紙を抜き去ってくんです
が・・・(泣)
 で、今日の(?)教訓、
「金は天下の廻り物」
廻しましょう!廻さないから不景気になるんです!
もっとみんなオ〜プンに!
イヤッホォォ〜〜!!

・・・・・・。
・・・だめだ。変なテンションでハジけきれない・・・。スミマセン(泣)

 今日の勉強報告:3
  某板の勉強会なるものに参加して、多少は自分に鞭を打って勉強できました。
古文が今回かなりdangerで、下手するともう一度一年生・・・。そうならんために、たまには課題を出して、平常点を稼ごうかなと思い、せかせかとやった。
 数学青チャート・5題
 古文要点セミナー・徒然草
  計7時間ほど。まあ普通。いたって普通・・。
明日は「さあ、デュエルの時間だ!」みたいな(某カードゲームマンガより)
さ〜て、がんばるぞぉ〜!!!人生まだまだ先は長い!!

さ〜て・・

2002年3月5日
 久々(初かな?)に昼に日記書きます。
まあ夜にまた更新すると思いますが・・・。

 今日は休みなので、レッツ!引き篭もりみたいな感じで。雨降りそうだし、外出る気など全く起きない。家でガンバリまする。
 
 あと、ゴリさんトコに勝手にリンクはらしてもらいました。書いてるなら言ってよもぉ〜(←誰だよ!)で、一言言わせてもらうと、
 日付間違ってますよ。
12時以降に日記かくと日付変わっちゃうんですね。僕も何度かやりました。
未来の日記は流石に書けません。書くとウッチャンナンチャンに訴えられますよ(笑)

 で、未来日記風に予定を書くと
 「男は、昼から休む暇無しに勉強する」

・・・無理です。もうすでに休んでるし。
うまいこと番組で編集しといて(謎)

 今日の勉強報告:1
  数学の青チャをひたすらやる。
他,何もしてない(汗)
 青チャート・20例題くらい
 計3時間ほど・・・。
一問10分くらいかかってる・・・(泣)
明日は古文の課題出すためにやんないと・・・

今日からは・・・

2002年3月4日
 春の日と共に別れを惜しめば流れる涙〜♪
 集めた言葉は机の奥で変わらない想い〜♪
 ↑知ってる人いんのかな? 
 
 もう卒業シーズンですね(遅い?)僕らの学校はずいぶん前に卒業式を終えましたが・・。
いつの日か僕にもそんな日が来るのかなぁと思いつつ、今を過ごす。がんばんないとなぁ〜。
 
 で、取り敢えず叫んどきます。
 
 終わっったぁぁぁぁぁぁァァ!!!!!!!
 
 今日で学年末テスト終わり。結果は簡略的に、
化学・・返り討ちにあいました(泣)
倫理・・五分じゃムリだってば。
 倫理なんてテスト前の放課しかしなかったし。
化学は、敗因を言えば、昨日睡魔に負けました。
まあ今までよりは良いかなと・・(今までよりは)

 学年末が終わり、僕の学校では“終わった〜”みたいな雰囲気だけど、僕自身はこれからがむしろ始まりみたいな感じ・・。思ったよりテストの出来が悪かったからかな?まあ本当の実力なんかは定期テストなんかで測れるものではないし、短期間の勉強でそれほどの実力がつくわけもない。仮にテストができたとしても、それは真の実力とは言えないでしょう。
 で、明日と明後日はなぜか学校が休みなので、自分の勉強に専念できそうです。
数学など、短期間で解法を慣らした物は、急激に詰め込んだので、忘れないうちに復習しないといけません。

 今日の勉強報告:2
  多少テストが終わったと言うことで、息を抜いてしまった。バスケしたり、ゲームしたり、本屋行ったり・・。明日,明後日は特にがんばんないと。
 学年末対策・化学(朝)
 マドンナ古文単語・50語復習(←結構忘れてた、気を付けないと)
 青チャート数学?・円、直線解法の確認
 計4時間くらい。明日は足の踏み場のない部屋を片付けないと・・。普段は綺麗にしてるんですが、
テスト中となると、そんなことに気を使えなくて。
HPも開いてみたいなぁと思う今日この頃。でも知識が無きに等しいんで、まだまだムリ〜。
 

明日でラスト!

2002年3月3日
 明日は学年末テスト最終日です。定期テストは自分の勉強のペースが乱れるので、これで自分のペースに戻れます。
 
 今日は昼飯に回転寿司に行きました。
そんで、25皿ほど食べました(汗)やっぱこれって多いですよね?他の人は10皿くらいしか食ってなかったし・・、まあ成長期と言うことで・・・。
僕はやせ型で、どんな食ってもふとんないです(マジで)チップス菓子ばっか食って、だらだら寝転がっててもふとんないでしょう。そういう体質です。
その後、腹がいっぱいで殆ど行動不能に陥りました(まあ当然・・)
 
 あと、本屋行きました。
で、買った本が、和田秀樹さんの新書の、
 「この差は何か?勉強のできる人 できない人」
と、向山淳子+向山貴彦さんの 
 「ビック・ファイト・キャットの世界一簡単な英語の本」
 一冊目のは、受験本をたくさん出している和田秀樹さんの新書です。受験本は、もうおよそ7,8冊目になるかな?結構たくさん読みました。勉強の気分転換などに読むとやる気も出て良いです。まだ余り読んでませんが、和田さんの本はあまり読んだことがないので、楽しみです。
 2冊目のは、共に本屋に行った親父に推薦されました。なんかラジオかなんかで情報を聞きつけたらしいです。最近よく本屋で見かけるので、流行ってんのかな?知ってる人もいるかと思います。見ると、文法とかを化粧品に例えて、イメージ的に捉えようとしてます。あまり細かい文法や、例外なんかは省いてますが、僕みたいな英語が苦手な人にはいいかと思います。これも、勉強と言うよりサブ的な知識として気分転換に読むようにしたいと思います。
  
 あと、サフィーさんにリンクはらしてもらいました。(なぜか)リンクを貼ってもらってるので、前から貼ろう思ってたんですが、貼り方わかんなかった(爆)すみませんm(_)m

 今日の勉強報告:2
  休日なのに、寿司食いに行ったり、本屋に行ったりで、食い過ぎでピクピクしてたり、あんまりできなかった。
 学年末対策・化学
  計4時間くらい(少な!)まだ倫理全くやってないし・・。また徹夜に踏み切っちゃおうかな〜。
でもあれかなり生活習慣が狂うんですよね。もうドリンクないし、睡魔に負けるかも・・。
 今日でテスト四日目終了〜。やっと一段落ついたって感じです。まだ月曜日に化学と倫理が残ってますが・・。日記もまた毎日更新で・・(忘れないかぎり)
 
 今日は1限数学A(分野?)、2限生活、3限OCBでした。
 んで、本日のグチは主に数学で・・。
数学Aはいつもトップを守ってる、僕にとって生きがい(?)とも言える科目なのです。しかし、2学期の期末で、計算ミスで99点で、学年2位になってしまった僕はリベンジを計ったのです。
 ・・・徹夜しました(爆)
本来一夜漬けはやらないようにしてたんですが、今回は他の教科を勉強してて数学の勉強が遅れてたんです。
 で、はじめて栄養ドリンクっぽいの飲みました。
その名は・・
 『眠眠打破!!』
そのまんまです。眠気覚ましです。効果は抜群でした。全然眠くないです。ただ、体は疲労困憊なので、2日以上連続しようすると死ぬな、と本能的に感じました。このドリンク、兄がスキーかどっか行った時の土産(?)だったんです。値札から察するにコンビニに300円で売ってます。ぜひお試しあれ。ただ、かなりまずいです。覚悟して一気飲みしてください。
飲むと言うより呑んじゃってください(謎)
で、それを飲んで10時間ほど数学しました。
 で、テスト。
問題は2枚ありました。ざっと見てすべての問題にすぐ解法が浮かんだんで、簡単だなと思ったんです(ってか事実簡単でした)ほんで、普通ははじめの簡単な問題からやりますが、あえて2枚目からやいりました。で、一番最後の問題、解法は分かっていて(事実、合ってました)まあKのとる範囲さえ気をつければ、大した問題じゃなかったんです。
ただ、計算がめんどかった。めんどいのでそこの計算だけ後回しにして、1枚目をやりました。どうせみんな分かる問題だと思って、ゆっくりやってたら、チャイムが鳴りました。ちょうど1枚目が終わったとこです。あぅぅ!!二枚目の計算が・・・
あと30・・いや15秒あれば・・・(泣)
そんなわけで最後に微妙な余りを作ってしまった。
他の数学のできる奴にきくと全部できたとぬかしおる。あぁぁぁ〜〜。悔いが残る。
まあ求めるKの値以外完璧だし・・数学は答えよりそこにたどり着くまでの過程が大事だろ、部分点ちょーだい(マジで)
数学をミスった後悔の念でだれてる間に一日は終わってた(んなこたぁない)
こうなったら化学じゃぁぁぁ〜!!!と現実逃避する今現在・・・。
 あら、ずいぶん長くなっちゃった。
 
 今日の勉強報告:3くらい
  ひたすら化学のみ。こうなったら化学でトップねらいです。
 学年末対策・化学
 計4時間くらい。徹夜の反動で一時くたばってた。ちょっと生活時間を矯正しないと・・。
 学年末テスト三日目終わりました。
もうなんていうか・・、撃沈というか・、
タイタニックが沈んでる所をアメリカの潜水艦(グリーンビルだっけ?)に激突されたような・・・
 神様が僕に勉強しろと言ってるメッセージなのか・・・。

 今日は1限・音楽、2限・英語I、3限・古文があったんです。
昨日の夜の段階で、英語Iはやってあったんですが、古文と音楽は殆どやってなかったんです。
で、ぶっちゃけ音楽は0点取っても1,2学期がかなり点良かったんでOKだったんです。
普通なら優先順位として苦手な古文からやるんですが、なんと音楽からやり始めました。
理由としては、親友が音楽がヤバく、下手をする
と来年ぴかぴか(?)の一年生になっちゃうらしくて、ノートとってないからFAXで送ってくれと言うんです(とんでもない奴です)
 そんな物内職常連者がとっているわけも無く、
仕方ないのでもらったプリントをまとめて、FAXしてあげました(僕ってイイ人〜←自己満足)
そんな感じで1時間半という貴重な時間を無駄にしました。音楽の勉強は終わり古文をやり始めました。古文の授業は内職(マドンナ古文)をしてたので、教科書をざっと見ても全く単語の意味とかわからないので教科書ガイド(奥の手)を使って
文の内容を初めて知りました。
 「伊勢物語って、こういう話だったのか〜」
と、とてもテスト前日とは思えないことを考えつつ、やってきました。

 そして今日・・、
  音楽、英語Iは無難にこなし、古文の時間の前の10分放課、ある事実に気付きます。
 ・・・範囲ずれてる!!!
完全ではないんですが、微妙にずれてるんです。
取り敢えずずれた所の訳文だけ読んで放課終了。
で、テスト・・・。問題めっちゃ多いです。
「頑張って絞ったんだけど・・」
と古文の年老いた先生。

 ・・・絞りきれてないっちゅうねん!!!!
 
教科書の文殆どまるっきり載ってます。しかも問題ムズいし・・。先生が授業中に言ったことなんか教科書ガイドに載ってるわけがない。

 で、かなりdangerな結果が返ってくるかと思います(泣)覚悟しとかないと・・・。

 今日の勉強報告:―
  まだやってないっス。古文のうっぷんを数学で晴らしたいと思います。生活もあるのでやらんと
ピカピカ1年生〜
 

テスト1日目終了!

2002年2月27日
 学年末テスト1日目が終わりました(ホントに、“終わり”ました・・・泣)
結果・・・・・・撃沈。
 今日は現代文、世界史、英語IGがありました。
え〜、グチこぼします。
 まず現代文、問題用紙と解答用紙の問題がずれてる・・・どうしよう?先生来るまで他からやるか
・・・・・・・こないやん!!
気がつけば終了2分前・・・。
 ・・・・・・できるかボケェェェェ!!!!!
答えを考えてはいたんですが、そんな短時間で書ききれるわけもなく、解答欄に妙な空欄を残しつつ、現代文は終了。
 世界史、山勘ヒット!!まとめた所が出て、余裕で80台後半から90台前半ってとこ。一時間程度しかやってないのにラッキーって感じ。
 英語IG、友達から、ある問題集から問題がそのまま出ると聞きその問題集中心にやる・・・。
 ・・・・・・一個も出で無いっちゅうねん!!!騙されました。まあそのダチも自分の身を削って俺を騙してくれたみたいです(笑)
今日のテストの中で一番時間をかけたのに全然わかんないし・・・ムズ過ぎ!だいたい日本人の僕に英語をやれってのが無謀なんですよ(国語もできなかったけど)

 時間の配分とは全く関係無い結果でした。現文は完全に“実力”勝負で行きましたが・・・まあ国語なんてアドリブよアドリブ。知ってる文が大学受験で出るわけじゃないだろ、フン!(おかげで漢字もできんかった・・・)
 人生まだまだ先は長い。最後に笑うものが勝つのさ・・・。
 
 今日の勉強報告:?
  まだやってないし・・・。今からっスよ。やらないとまた来年1年生になっちゃうかも(保健とかで・・)明日の山場は漢文かな?まあ頑張っちゃいます。
 あと、学年一位キツイ(弱気)つーかもうムリっぽい・・・(泣)
  
 昨日は書くの忘れてた(爆)
気がつけばカウンターがもう500くらい。ありがたいです、感謝。で、重要(?)なお知らせ・・、
今週水曜から学年末テストなので、しばらく不定期更新になるかと思います(ってか更新できないかも)なにせ忙しいもんで・・・。わざわざ見て下さる方々、スミマセンm(_)m
 
 オリンピック、もう終わりですね。今回はフィギュアスケートに大きく影響を受けました。エキシビジョンも見てしまった。同い年のサラ・ヒューズ選手ががんばってんのを見て、かなり感動しました。
自分も頑張らないと!と思いました(結構その前にへこまされましたが←前の日記参照)金メダルを取るだけで、プロになれば、巨万の富を得れるらしいですが、彼女はそんなことより大学進学について考えてるらしいです。何かやりたい事でも有るんですかね?エライです。自分も見習わなければ・・・。

 今日の勉強報告:
  省略。(ゴメンナサイ)
時間ないんで・・(じゃあ↑を書いてる時間は?)
日記の更新はおろかネットをする時間もなかなか無いかと思います。ではBye-bye!

すごい・・・

2002年2月22日
 今日は昨日書いたとおり卒業式で一年は休みだったため、家でヒッキー化・・・。一回外でて近くの公園でバスケやってましたが、それだけっス。
 
 オリンピック見てました。“冬季オリンピックの華”と言われる女子フィギュアシングルを見てました。んで、それで一位になったアメリカのサラ・ヒューズ選手、すげぇ〜。何と言っても同い年だって事にビックリ。タメですよ、タメ。16歳。ショートプログラムでは4位だったのですが、全選手中、唯一のノーミスで逆転優勝・・。同い年の人があんな頑張ってると、凄く感激っス。3回転2回連続を2回決めてました(分かりにくい日本語・・)
 もう惚れちゃいそうです(アホ)
で、同い年の人があんな頑張って、世界中に感動を捲き起こしてんのに、自分はなんてちっぽけな存在だろうと、少し(ってかかなり)ヘコみます・・・(泣)まあ彼女には彼女なりの、僕には僕なりの人生があるという事で(前向きに・・・)
そういや、4位のアメリカの選手も17歳でした。今後も頑張って欲しいです。今大会の中で、ヒューズ選手のガンバリは一番心に染みました(それ故に自分を悲観したくなる)世界選手権がもうすぐあるらしですが、今後の彼女の動きを観ていきたいと思います。タメですので、頑張って欲しいです。
 
 今日は休みですが、明日は学校在ります。いや、学校はいつでも“在り”ますよ。無くなって欲しいけど・・・。
1時間内職で、残り2時間自習なので、行く価値があるのかかなり怪しいですが、幼稚園からの皆勤賞を守るため、行ってきます。
↑マジです。幼稚園から一回も休んでないです。有給も無いです(当たり前)バ〇は風邪をひかないんです。(一説には、〇カは風邪をひいても気付かないとか・・・)
 
 今日の勉強報告:3(やっと普通に・・・)
  英語をやるとぬかしておいて、化学をやってました(爆)気分転換に化学やったら、集中して出来たんで、まあそれもいいかなと・・・。
 学年末対策・化学
 学年末対策・英語I
  計6時間くらい。時間的には少ない。でも化学が集中して出来たのでよかった。おかげて学年末に必要な以上に詳しくなった気が・・・。

EIGO〜

2002年2月21日
 「おら、日本人だ・・・。」
 
 国語も出来ないくせに、変なことつぶやいて言い訳してるこの頃です。
 
 「アムロ、逝きます!」
 
 別にガンダムマニアじゃありません。
えぇ、ただなんとなく・・・。
  
で、ネタがないのをそろそろ察してください(爆)

 明日は学校の卒業式で、高一は休みっス。学年末前に休みを持ってくるって事は、勉強しろって意味なのね?やればいいんでしょ、やれば・・・(フン!)
 
 今日の勉強報告:2
  今日明日は英語ばっかです。明日には古文とかもやるかも・・。
 学年末対策・英語I
 学年末対策・英語IG
 学年末対策・OCB
  計2時間程。学校の内職ははかどりますが、家での勉強が全然はかどらない。いいかげん集中しないと洒落にならん・・・。 
 
 追記:そう言えば昨日、突然右手親指から出血。よく見ると若干爪がはがれてた(対した事はないが)いてぇ。ペン持つと、指が痛い。筆圧そんなに強くないのに・・・(シャーペン等はBを使用)何故に突然出血?あんまり強く書くとさらに爪がはがれそうなので気をつけないと・・・。ってか学年末前になんでこう不吉な事ばっか・・・誰かわら人形でもつくってんのか?(いや、それ以前に恨まれるようなことはしてないと思うけど・・・)

オー迷子っと!

2002年2月20日
 誤字です。まあそんな事はいいんです。

 最悪な事態が発生しました。
今日、テストの日程(時間割とか)が発表されたんです。んでその日程:27日(水)から3月4日(月)まで5日間あるんですが、その最終日、
3月4日(月)、1限、自習。
        2限、化学。
        3限、倫理。

 ガッデムッッッッッ!!!!!!!!
 
 いやな予想というのは良く当たると言われますが、ホントに当たるとは・・・(泣)
 何が最悪かって?分からない人は鈴木〇男に夜襲をかけて拷問してください(謎)
 化学が月曜にある=日曜日がある=みんな日曜に勉強する=平均が上がる=俺の化学リベンジならず・・・。今まで化学頑張ってたのに・・・。月曜にあるってことは土曜が終わってから、月曜までおよそ10時間くらい勉強するとして、倫理の分省いても、6,7時間はできるでしょう。そんなん誰でも満点取れちゃうってば!おまけに化学の先生は問題簡単にするって公言するし・・・それは、あてつけですか?イジメですか?っていうか俺以外みんなグルですか?えぇ!?どうなんです!?

 話題を変えて・・・
 
 集中審議、やってましたね。あれ生で見れなかったのが残念ですが楽しいですね。MU〇EO氏ね!っとか思ったのは僕だけじゃないはず・・・(笑)
今は女が強い・・・まるで自分のクラスの女子のようだ・・・(笑)

 今日の勉強報告:3.1415926535897932384626・・・−2くらい。
 ↑円周率ですよ。今は3と教えられるらしいですが・・。昔はこの3倍は覚えてたのに・・・(汗)円周率を3とすると普通に矛盾起きるし・・・そこをどう学校の先生はごまかすんだろう?疑問だ。
 学年末対策・数学A(内職)
 学年末対策・英語?(自習)
 学年末対策・数学I(塾)
 学年末対策・化学IB+?(もうしばらくやらない)
 計3時間くらい。内職は基本的にその科目の内職をすると決めているので。化学は前出どおりはめられたので、土曜までお預け。明日からは基本的に英語系を仕上げていきます(まだ仕上げの段階に入ってないけど・・・爆)
 今、昨日・一昨日の日記見るとかなり壊れてますね。まあ誰だって一年に2回くらいハジける時だってありますよ。(いや、もっとあるか・・・)
 明日もまたハジけるかも・・・。

 ジャンプもメダルならず・・・。今回は金ムリっぽいっスね。あれって高低差どれくらいあるんだろ?かなり衝撃きつそうだけど・・・。
 金は獲れなかったけど、みんな頑張りましたですしね。重要なのは結果ではなく、そこに行くまでの過程ですよ(大学受験ではそんな甘いことないけど・・・)
 
 「え〜、10時の・・・
って危ない危ない。またハジけるとこだった。
これ以上書くとボロが出るので今日はこれくらいで・・・
 
 今日の勉強報告:√2くらい?
  最近よく思うのが、自分って集中力ってないな〜って・・・。1時間くらいしかもたんです(泣)受験生は連続何時間もやってんのに・・・。学年末前にこれだけ集中力が出ないのは、やっぱ現実逃避?あせり?ん〜・・・気合が足らんです。
  学年末対策・数学A(分野?)(内職)
  学年末対策・化学IB+?
 今日は内職日よりだったのに、全然はかどらず・・・。ダメダメですな。明日は予定より遅れて化学しか出来そうにない(下手したら化学も終わらないかも・・・)
 
 集中ぅぅぅぅッッッ!!!!
  最近叫んでばっか・・・(汗)  

< 17 18 19 20 21 22 23 24

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索