昨日と一昨日の分、穴埋め日記書こうかと思ったけど諦めました(爆)

さよなら形式だけの連続更新日記。

明日は千葉大模試です。
後期大学別模試の一発目が本命君なのはアレですが、
とりあえず殺れるだけ殺られてってきます。

んで、火曜日に第3回全統マーク模試。
基準日は日曜日なのかな?
まぁ何にしろ火曜日にマーク模試。
しぃタソと勝負しなきゃならないっていうデマが流れてますけど、
あれ嘘ですから!残念!
どないせいっつうねん。
勝ち目が無いっつうねん。
何も対策してないし_| ̄|○(今から少しずつ言い訳しておこう)
まぁアレだ。数学と化学だけ戦おう。
他はオマケ要素なんだ、きっとそうだ(自分を慰めつつ)

そういえばリョウタソが僕の代わりにしぃタソと戦ってくれるとか。
(突然振ってみる罠。ってかそっちの方が妥当と思うのは僕だけじゃないはず)

今日は化学と赤本ばっかりやってました。
化学意外にやばいなー。放置しすぎたかも。
無機有機にブランクを感じるなぁ。
なんとか今日勘を取り戻した予定だけど、戦えるかどうか・・。

英語、やっと楽しくなって来たかなぁ。
赤本見ても結構解けて来てたしね。
現役時代は、英語見ると眠くなって、模試中に寝る事ともあった僕ですが、
結構成長したなぁと思いつつ(やっと庶民レベルになったとも言う)

土曜日に、河合の『英作文のストラテジー』ってのを買ってきて、
うぉりゃぁぁとやったのですが、
やっぱり英語って英文法が大事なのね、と思えたり。
(よっしーさんやみしょーさんが言ってたことがやっと分かる今日この頃)
『英作文のストラテジー』について感想書いとこ(ついでに)
ポリシーはいいなぁと思うんだけど、
基本文の演習のところ(パート?)は、別解が少なすぎ。
パート?(→大学の過去問から成る演習問題)はそうでもないけど。
やっぱ英作文は実際に添削してもらうのが一番だろうねぇ。
してもらってないけど_| ̄|○

英語は、後は文法と英単語。
構造とるのやら、構文はだいぶ出来るようになってきました。
文法問題が弱いんだよなぁ・・・。
なんとかしなきゃ。

えぇっと、今何字だろ・・・800字か、もう少し何か書こうかな。

英語のついでに科目別反省でもしておこうかな。

数学→意外にヤバイ。特に複素数。そして微積。ついでに確率。
更に言えばベクトル。そして三角関数。あと数列。最終的には整数がヤバイ。
(結局どれもヤバイ)
テキストの猛予習&復習あるのみ。
そういえば、河合の僕の嫌いな某数学人気講師K先生が、
「今はもう2次の勉強なんかするな!予習もしてこなくていい。センターやれ。」
とかほざいてましたが、どうなんでしょう。
センターが恐ろしいのは重々承知だけど、今の時期は2次もやるべきなんじゃ。
(特に僕みたいに数学が未完成の奴は・・)

化学→述べた通り無機有機ヤバイ。そして理論もヤバイ。結局(ry
テキストと精選頑張ろう。
&問題演習&模試復習。
勘を取り戻しつつ実力を強化していくイメージで。

他のセンターのみの科目はまたいつかの機会に。

では、今日はこんなもんでー。
ではでは〜。
鬼のような月曜日→火曜日の流れに対し、
水曜日は安楽日。
授業数が少ないです。
逆にいえば自らを律さないと、どんどんダメ人間化するという・・(ry
そんなわけで、勉強時間が
月曜日→11時間 火曜日→10時間 水曜日→7時間
と、着実にダメ人間化してるヒロです、どうもこんばんは。

結局自分の勉強時間が少ないんだよなー。
あぁダメ人間改革しないと・・・。
そんな感じで、今日もヌッタリマッタリ(謎)、
いつも通り駄文を書き連ねます。


(イラク自衛隊・人質問題)
捕まれば捕まるほど、「自己責任」という言葉が飛び交ってきたなぁ。

・子供の頃に起こった事にあなたはどんな責任もない。
大人としてあなたが何をしようと、それは全てあなたの責任だ。
byスーザン・フォワード

なんて言葉をHPの方で紹介しましたが、実際はどうなんでしょうねぇ。
全て自己責任っては、意外に覚悟がいることだねー。
(そもそもすべて自己責任なんてあり得ないよなぁ・・・)

今後どうなるか分からないけど、
落ち着きかけてたイラク自衛隊問題を再認識させられた感じ。


(そして地震)
また震度6ぐらいのが来ましたねぇ。
想像として、徐々に落ち着いていくのかなぁと
根拠無く思っていましたが、
いつ大きい地震が起きてもおかしくないと再認識したでしょうね。
(現地の人々は)
やっぱり浪人生の身分としては、
新潟の受験生達はどうなってるんだろう?と
想像をしてしまいますが・・・どうなんでしょう。
あんなんじゃ勉強もままならないわなー。
長引けば明らかに不利になるでしょうね。
(所詮他人事、みたいに言う僕もアレですな・・・)


(したいことリスト)
ふと気づいたんだが、受験生なので、勉強しなきゃいけないから、
したい事もあるけど出来ない状態が続いてるじゃないですか。
それを今からメモっておいて、大学生になったら実現しようと。
僕のようなダメ人間の場合、
なんか大学生になったら、逆に密度の薄い生活になっちゃいそうだから、
今からやりたい事を少しでも多く見つけとかないとなぁ。
とりあえず読書&何らかのスポーツ(最近不健康すぎ)がしたい。
他にも色々と。
今はお預けだけどね_| ̄|○


(そう言えば・・)
以前、みしょーさんとメッセしたときに、
みしょーさんが↓みたいな事言ってたなぁ。

理想の大学生活
「勉強、恋愛、サークル」(だったっけな?)





現実
「酒→酒→勉強」




うわぁ・・・( ゜Д゜)
大学を希望に頑張ってる浪人生が、
沢山見てくれてる日記で言うのはアレだったかなぁ(苦笑)

ま、とりあえず頑張りますかと。


そんなわけで今日の日記も終了。
これから週後半戦。
勉強マラソンもまだまだこれから!
もはやTOPの方と僕とは決着が見えてる気がしないでもな(ry

ではでは〜。
YAHOOで「αーフルクトース」って検索して出てくるの、
この日記だけだー!



・・・|ω・`) ←この一言で日記をマジで終わらせる気の奴。

あ、シャンドラさん、お気に入りリンクどうもですー。
こちらからもリンクさせていただきましたー(ぺこ)
(週初めから言い訳)
火曜日は授業が満載で忙しいんだ。

すなわち、月曜日も予習やら何やらで忙しいんだ。

今日の勉強時間は11時間。ボチボチの好スタート。
あぁ、今日センター形式の何もやってないや(忘れてた)
まだ3時ぐらいまで寝れそうにないぐらいヤバイ状況なんで、
今日は言い訳を長々として終わります。

ではでは〜。

(あ・・・)
ユウヤタソ誕生日オメデ?。
なんか、20代にリーチ掛かると、微妙な気分だよね。
18は青春、20は大人の仲間入りって気がするけど、
19は微妙だなー。立場も微妙だし(浪人生_| ̄|○)
さてさて、例の如く連続更新です。
一日サボると後が大変ですね。
人生サボりまくりなんで、19にして早くも尻拭いに今必死ですが。
ある意味ここは僕の人生の縮図か・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

今日は普段とイメチェンして箇条書きモードで。

(一日)

今日は地元の図書館へ。
予備校は記述模試の影響で自習室開放してないみたいなんで。
予備校の自習室よりは劣るけど、
家でダラダラしてしまうよりはマシってことで。

朝一で行ったらいい席取れたんで、例によって夕方まで引き篭もり。
最近こんな一日ばかりだなーと思いつつも、
自分の少しずつの成長が楽しめて、いい生活してます。

(何となく気づいた・・)

通っていた小学校の横道を通ったんですが、
小学校の周りの植木が全部切られてました。
きっと、大阪(神戸だっけ?)かどこかの小学校の事件の影響でしょうかね。
周りからよく見えるようになってました。
あの植木で色々な事して遊んだなー、と懐かしくも悲しかったり。

(センター英語)

センター英語の過去問を2回分解きました。
両方150点台。
とても9割とかそんな話じゃないです_| ̄|○

長文でも文法でも整除でも、全ての分野で落としてる_| ̄|○
もっと得点に関する危機感を高めていかないとなぁ。
文法ならともかく、長文や整除は一個落とすだけで大ダメージなんだ。
うん、もっと危機感持とう。

(何となく思う・・)

もっといい文章が書きたいなぁと。
とりあえず、表現のレパートリーが少なすぎ。
(そして話のネタもショボすぎ)

理系でも好きな人は多いんだけど、文系の人の日記が好き。
高校の現代文のジジイ先生は、
「文系の奴より、理系の奴が書く文章が面白い。」
とか言ってたけど、僕は逆かなぁ。

まぁ、どっちにしても面白い人は面白い。尊敬。

(センター対策)

話が前後するなぁ・・・まぁいいや。
ボチボチセンター対策本腰入れてこうと。
一日に何かの科目を多少なりやって、
点数を全部晒す気満々で。
自分に緊張感を持たせるため、あえて恥さらし。


(そしてまた懺悔)

更新遅れててホントごめんなさい。
明日あたり頑張りますんで・・・たぶん
勉強マラソン、今週はホントにやばいことになりました(笑)
ハイレベルでしたねー。
まだリセットしてませんが、コレをUPしたらしようかと思います。
来週は5位以内目指そ・・・(`・ω・´)シャキーン

(ついでに勉強マラソンについて少々)

みしょーさんから聞かれてたのを思い出したわけですがが、
(予備校生の人はともかく)
現役生や、仮面生や大学生の方の勉強時間について。
授業時間を含めるor含めないの細かい判断は各自でどうぞ。
(ってのを注意書きに書き忘れた・・)

勉強ってのは何も受験に対する勉強だけじゃないんで
(大学生もいますしw)
自分が勉強になったかorなったか、集中出来たかどうか
等を参考にしてやって下さい。

まぁ、ぶっちゃけてしまえば、
全員平等に勉強時間を計ることなんて不可能ですし。
人それぞれ、時間辺りにこなせる量も、内容もレベルも違いますからねぇ。
まぁある意味、目安にしか過ぎない、とも言えます。

何にしても、最終的な目標としては、
自分の勉強時間に近い人と競い合うことによって、
自分の勉強時間や効率を高め、自分の成績・能力を上げていくのが目標なんで。
それがお互い切磋琢磨、一石二鳥的にやれたらいいなぁ、
ってのが勉強マラソンなんで。あしからず。

1日2連続更新にしては、
意外に長くなっちゃいましたが、今日はこんなもんで。

ではでは〜。
来週は勉強マラソン上位にのし上がったル!(`・ω・´)シャキーン
梨よりはみかん、みかんよりはりんごです。
梨が好きなんて、信じられません。あんびりーばぼー。
あの中途半端なシャキシャキ感が苦手です。

そんなわけで、今日も謎の言葉を呟きつつ、日記です。

“今日も”とか言いながら、
土曜日の分を、日曜日(正確には月曜の午前0時)に
せっせと手抜きしつつ書いてるのは秘密です。

ホントはこの日の分はサボってしまおうかと思ったんですが、
一度サボると2度サボる、2度サボると・・(ry
の僕なんで、
穴埋め程度に気楽に書かせてもらいます。

土曜日かぁ・・・
土曜日は、河合の自習室に篭ってましたね。自習室ヒッキー。

あぁ、そうそう、
午後6時ぐらいになると、
何か参考書の文字が揺れてるんですよね。

「あぁ、ついに三半規管が狂い始めたか〜。
そりゃ一日中椅子に座って勉強してりゃ、
三半規管も狂うわなぁ〜。」

なんて思ってたんですが、実際のところ地震でした。
ホラ、新潟のアレですよ。
結構ひどいですねぇ、アレ。
新潟の人、誰か一人ネットで知ってる人が
いたような気がするんだが・・・。
(ゴメンなさい、誰か思い出せません)
ご無事をお祈りしておきます( -人-).。oO(金くれ〜金くれ〜)

まぁ、人間の三半規管なんてそんな簡単に壊れないんですねぇ・・・。

と言うわけで今日(土曜日分)は謎の教訓を残して終了。

「三半規管が狂うまで勉強しよう☆」

(実際、勉強マラソンの上位の人とか来るってそう・・・(失礼))

ではでは〜。
外人さんも遊びでこんな文を作るんだとか。
暇だったら考えてみてくださいな。

さてさて、こんばんは。
今日も寝ぼけ眼で書いております、ヒロでんすこんばんは〜。
(最近日本語能力が今まで以上に欠落しつつあるとか)

しいタソと第3回全統マークで勝負することになりました_| ̄|○
(何故か成り行きで)
東北OPではリョウタソと対戦するらしいです(伝聞)_| ̄|○
ちなみに全統マークの2日前に千葉大模試があります_| ̄|○
うーん、大変だなぁ_| ̄|○沈ミタイ。

あーそうそう、リョウタソが恐ろしい誤解をしてたんで、
あえてこの場で切実に訴えときますが、
僕が余り自分の成績を晒さないのは悪すぎるからです。
決して良すぎるからではありませんYO_| ̄|○
良すぎたらHPのTOP行きですよ(速攻で)
まぁ、秘密日記の方では稀に晒してたりしますがねぇ・・・。

あー、でも、これからは晒していった方が良いのかなぁ。
恥を忍んで、晒せる時は晒したいと思います。

まゆさんのとこでやってる、
センター試験9割以上何回連続で取れるか?
っていう企画ありますよね、
アレ、参加しようかと思ったんだけど、
英語なんて連続1回すら限りなく無理なんで。
こちとらやっと8割超えてぬか喜びしてる人間なんで_| ̄|○

まぁ、数学や化学は参加したいと思います。
それでも、2,3回がいいところだろうなぁ(できて)

しいタソやリョウタソの勝負って、
僕が彼らの半分ぐらい取れば勝ちなんでしょうか?
(できればそうしたいんだが|ω・`) 苦情が来ようともw)
うん、きっとそうだろうな。
まぁ、マーク模試で人の倍取るなんて不可能なわけだが。
負けたら代打日記よろ|ω・`)

んー、あと何か言うことあるかなぁ・・・。
あぁ、毎日言っててワンパターンな人間ッぷりをアピールするわけですが、
勉強マラソン、激しいことになってますねぇ。
ついに僕20位から落ちそうですよ(´Д⊂
やっぱ模試が一日入るとつらいなー。
まぁ、模試の日に10時間勉強したと換算しても負けてるんですが_| ̄|○
くそぅ、負けられまへんな〜(エセ関西弁)

そんなわけで、
今日もネタに困りながらの苦し紛れ日記でしたが、
こんなもんで。

ではでは〜。
しゅんさん、お気に入りリンクどうもですー。
よろしくお願いしますー(ぺこり)

現在、サーバーがメンテナンスにより、
断続的に繋がりにくい(ってか落ちてる)状態になってます。

勉強マラソンの報告できなくてごめんなさい(ぺこり)
まぁ、明日にでもまとめて報告してくださいな。
さて、こんばんは。
珍しく連続更新が続いてるヒロです(ぺこぺこ)

今日は記述模試逝ってきましたよ、第3回全統記述模試ね。

アレですよ、どの教科も鬼のようにムズイですよ。
もう、なんて言うの、
全科目平均点3割ぐらいちゃう?みたいなイメージですよ。
現役に対する配慮とか皆無ですよ。
現役生ほとんどしらんだろ?ってトコが平気で出てきますから。
いやー、気を付けてくださいね。



っていうのは嘘なんですが(爆)

感想書こうと思ってたんですが、
基準日より前らしいんで控えときますよ。
何せ、問題も解答も全部回収されましたからね。
こんなの初めてだけど、
確かに答えもらえないと微妙な気分になるね。復讐しづらいねん。

まぁ、マジにアドバイスするなら、
難しいところもあるし、簡単なところもあるから、
自分の抑えれる所は押さえてこよう、ってトコかな。

基準日は日曜日なのかな・・・。
まぁ、皆さん頑張ってー。
基準日過ぎて(僕が覚えてたら)感想なんかを述べようかと。

さて、ネタ尽きちまったぞ。
何の話しようかなぁ・・・。

あー、台風の被害、意外にひどい事になってますねぇ。
前回の台風が軽いものだったから、
それで気を抜いてたのかも知れないねぇ・・。

ほら、「今年最強の台風」とか「かなり大型」とか書いてあっても、
あんまり大したこと無くて(あくまで愛知だけだけど)
今回は(それに比べれば)あまり「警戒しろ」的な事が言われてなかったしねぇ。

僕らの世代だと、台風に対する恐怖ってあまりないんだよなー。
ほら、台風って学校に休みくれる神様からのプレゼント的位置付けじゃん?

小学校の頃なんかは、暴風警報が出て学校休みになった後、
釣りに行きましたからねw
流石に風強くて、前に投げたルアーが返ってきましたが(汗)

僕の両親や、もう少し上の世代は、
伊勢湾台風とか経験してるから、警戒心強いんだろうけど、
それより下の世代に緊張感は皆無。
んでこんな結果になったのかなーなんて思ったり。

(閑話休題)

勉強マラソン、ヒートアップしてきてますぇね・・。
管理人としてはすごい楽しいですねぇ、この状況。
ただ全く付いて行けませんが_| ̄|○

やばいよオマイラヽ(`Д´)ノ
でも、こんな風に、
高1,2生から浪人生、再受験生、大学生まで入り混じって
頑張ってる姿を見ると、
日本も捨てたもんじゃないなーと(誰だお前)

何はともあれ、
週の前半も終わりましたし、
後半の詰め、気を抜かず頑張っていきましょう〜♪

では、今日も内容の無いダラダラ日記でしたが、
こんなもんで。

ではでは〜。

        ∧∧  ミ   _ 
        (   ,,)┌──┴┴───┐
       /    つ|   恋人募集中  |
     〜′ /´ └──┬┬───┘
      ∪ ∪        ││ _ε3
                 ゛゛’゛’゛
・・・マジですよ、と。
(某人の日記より拝借)
勉強マラソン、レベル高いなぁ。
ってか自分今日7時間って・・・ダメポ。
EXODUSさんの2日分と僕の3日分が等しいってオイ。
3日で一日分差が出てるよオイ。

明日模試だからかなぁ・・・萎えるわぁ。
何やっても無駄じゃん?てきな気分になってくる。
まぁ、化学の暗記の詰めぐらいしかやる事が・・・。

そんなわけで、ちょっとテンション低いまま、
今日の日記はこんなんで終わっていきます。
模試前日なんでスマソ。

台風のせいで授業潰れて少し鬱だったヒロでした。

ではでは〜。
アクセス数がもっさりですよ(謎日本語)
ビックリしましたよ、ひさびさの200越え(大台)ですよ。

そりゃ、大手サイトさんにとっては2秒ぐらいで稼げる数字かも知れませんが、
僕のサイトにとっては奇跡ですよ、奇跡。
200超えたの、18ROADさんにリンクしてもらったその日ぐらいだもの。

そんなわけで、最近勉強マラソン関係で訪れてくれて、
リンクしてくださった方々、感謝です。
そしてリンクの貼り返し遅れてマジごめんなさい。
(今からやっと重いケツ動かしますんで)

いやー、勉強マラソン、異様にハイレベルになりましたねー(汗)
某大学生もいるし(・∀・)ニヤニヤ
盛り上がってきたんちゃう?ちゃう?

ま、昨日15時間やるとかほざきながら
今日10時間半しかやってませんが(死爆)

明日こそは〜15時間〜。
たとえ台風が来ようともガンガルぞー(`・ω・´)シャキーン

ちなみに、明後日は第3回全統記述模試だったり。鬱だなー。
あと1週間くれー!ってのが本音か。

まぁいいや、がんばりますよん、と。
今日はHPの方更新したいと思いますんで、
日記の方は若干手抜きで、こんなもんで。
いつも手抜きとかそんなこと言う奴は埋めます。

ではでは〜。
なんとなく、タイトルは苦し紛れでもつけてきたわけですが。

(追記)
いや、今見たら勉強マラソンすごいことになってますねーw
ビックリしました。
初日からレベル高いっつぅーねんっ!

新規参加者@ハイレベルな方々が増えて、盛り上がってきた感じですなぁ。
明日は僕も負けてられません(`・ω・´)
目指せ15時間!(口だけなら何とでも言える→とりあえず言っておけ!)
さてさて、今日も日記ですよと。
たまには箇条書きっぽく言ってみようか。
(色々な人の書き方をパクって見る自分)

(勉強マラソン)
えぇっと、日に日に参加者がワサワサと増えてきましてw、
正直ビックリしております。
リンクしてくれた方々、そして何より参加者の方々、感謝感謝です。
ダメ管理人はついにTOP5から脱落しましたが(苦笑)、
みんな互いに切磋琢磨で、頑張るぞ( ゜Д゜)ゴルァ!!

(←お気に入りリンク)
演劇人さん、忍晴さん、リンクありがとうございますー。
こちらからもリンクさせてもらいましたー(ぺこり)
医学部関連の人は、頑張ってる人が多いから、
僕も影響されて頑張れると・・・いいなぁ(ダメ人間)

(京都へ)
そして京都の感想ですよ。
京都の人が周りにいないから、言いたいだけ言いますよ(ぉ)

まずアレですよ。
京都の人とフレンドリーになろうとした僕は、
マリオタソとユウヤタソに京都弁をメッセで習おうとしたんですよ。
もう、京都弁で話して、
地元っぽさ出しまくりな感じで行こうと思いまして。

そしたらですよ、マリオタソが教えてくれたんですよ。
マリオ:
「京都弁は大阪弁とちょっと違って、文末に“じゃけん”が付くんだよー。

僕:
「そうかー。なるほど。
よっしゃ!
これで京都弁もマスターじゃけん!(さっそく使う)(`・ω・´)




ユウヤ:
「それ広島弁やがな」



・・・関西コンビにはめられました_| ̄|○
まぁ、前日に突っ込んでもらえただけ良しとしよう。
おかげで現地で広島弁話すとこでしたよ。
(気づけよ、とか言うツッコミは無しで)

(気を取り直して京都へ)
行ってきましたよ。
朝6時に出発して、車に揺られること数時間、
何とか行ってきました。

んでね、色々と予定してた行事が終わった後、
30分だけ自由時間を貰いまして、
四条通と寺町通り(だったけな?)をウロウロとしてきました。

えぇ、変なトコでした(名古屋人から見れば)
いや、“変”っても別に悪いわけじゃなく、
カルチャーショックを感じたわけですよ。

なんていうか、あーいう所には名古屋人は
あまり集まらないような気がするんで。
(でも、名古屋より面白そうなところでした。)

どういう所かというと、
まぁ商店街・・というよりは繁華街か、
そんな所なんですが、すごいたくさん人がいました。

ってか、あそこら辺は、マイふぁざーは「9割ぐらいは観光客」
と根拠無しにほざいておりましたが、
実際のところはどうなんでしょうねー。
見た感じ半分ぐらいは観光客だった気がしないわけでもないけど。
誰か詳しい人(または地元の人)情報求む。

何はともあれ、
あそこが行った中で一番驚きでした。
鞄を買おうかと思ったけど、
選ぶ時間が無かったし(広いし店たくさんあるんで)、
金の持ち合わせも微妙だったんでやめました。

せっかくだから、名古屋と徹底的に比較してみようかな。
(まぁ僕は完全な名古屋人でもないわけだが)

ファッションセンスは京都の人のほうがいい感じ。
イメージとしては、平均点が高い。
名古屋は、悪くは無いんだけど、
ファッションにこだわらない、というかファッションに疎かったり、
個性的な(悪く言えば変なカッコ)奴が多いんで(僕みたいに)
どうも名古屋のファッションセンス(・∀・)イイ!!とは思えないなー。

あとは・・歩く速度が遅かったですね。
まぁ、観光地と、あわただしい駅の人達の歩行速度を
比べるのも微妙ですが。

あとは・・・うーん、思い出せんなぁ・・。
まぁ、また思い出したらツラツラと書きます。

そうそう、
何か証拠を残して来い。と言われたので、
駐車場のポールに「ヒロ参上!」って
小さく書いときました(ガキっぽいなぁ)

あと、代ゼミ京都校の横通ったなぁ。
観光地でも受験生の身分を忘れさせてくれない、
京都の“ある意味”ナイスな配慮でした。

代ゼミの中で暴れて新聞に京都観光の思い出を残すって
手もありましたが、
下手をすると来年受験ができなくなるかもしれないので却下。

うむ、こんなもんですかねー。
大した土産話も無くてスミマセンが。

さぁって、HPの更新しよーかなー。
(何度この台詞言ったことか・・・)

ではでは〜。
京都から。
マジで疲れてるんで、詳細は明日にでも。

まぁ、一言言えば、変わった所でしたね。
軽いカルチャーショック受けましたもん。

そう言えば京都の人に知ってる人いないなー。
ユウヤタソやマリオタソは大阪(兵庫?)だしねー。

いやー、びっくりしたよ。同じ日本でもあなどれませんね。

まぁいいや、詳細はまた明日にでも。

勉強マラソン、ランキングリセットしました。
参加者多数、感謝感謝です。

とりあえず疲れすぎなんで今日は何もせず寝ます(死爆)
来週も一週間頑張りまっしょい。
(ちなみに僕は木曜日に第3回全統記述模試・・鬱だヽ(`Д´)ノ)

ではでは〜。
解いたのはZ会のセンター?B実践予想問題。
先週のセンター数学テストでボコられ、
QUEさんが薦めてたの機に、やってみました。

んで点数晒し。時間は55分(いっぱいいっぱい)
選択はベクトル+確率
|ω・`) ←(複素数から逃げる奴)

第1回:70(スルーで、激しくスルーで))
第2回;94(ベクトルの簡単な計算ミス。惜しいことをした)
第3回:90(うーん、全体的にびみょー。積分のトコで計算ミスが。)
第4回:89(あんな計算できるかヽ(`Д´)ノウワァンって感じ)

どうも時間が足らないなぁ・・・。
ちなみに、第1回は、logの計算で戸惑い、
第一問で20分以上掛かる→焦る→色々と馬鹿な事をやる→_| ̄|○
っていう僕にとってありがちなパターンで玉砕。
2回目からは反省して、時間配分を意識しました。

時間がどうも足りない&計算ミス多発。
方向性は悪くないと思う。
出てきた材料から、オーソドックスかつ計算量の少ない道を辿れてると思う。
しかし、計算で押さなければいけないところはやっぱりきつい。
演習量不足かな・・・。
誰か(・∀・)イイ!!アドバイスあったら下さい_| ̄|○

複素数はまたの機会にまとめてやります。
苦手なんだよなー、なんか。
予備校講師は、確率変数を(複素数が出来ない時の)逃げ道として
できるようになった方がいい、と言うけど、
僕は逆なんですよね。
確率変数が出来なかった時の逃げ道が複素数。
(まぁ確率変数が出来ないことはほとんどないけど。問題は時間)

でも、複素数から逃げてちゃいけないしねぇ・・・。
なんとか頑張らないと。

しかし、Z会の問題は確かに(・∀・)イイ!!ですね。
選択肢の作り方とか、多少悪意的(いや、誉め言葉でw)で、
うまく形を合わせなきゃいけない所が多かった気がする。
(まぁ、Z会の人と、僕の解き方の相性なのかも知れませんが)

さて、話は変わりまして、
昨日述べたとおり、明日は京都へ行ってきます。
現在12時半過ぎ。
朝6時出発とか、そんな情報が入りましたが、
もう半ば諦め半分でカタカタと日記書いております。

あ、思い出した、HPの更新してないや_| ̄|○
今日しようと思ってたのに_| ̄|○(やはりダメ人間)

(σ- ̄) ま、そのうちしますよ(ハナクソほじりながら)
遅れて申し訳ないです。

では、今日も短く内容の無い日記ですが、こんなもんで。

ではでは〜。
ってなわけで京都へ行ってきます(理由はまた後で)

兄貴が結婚してしばらく経ち、
ついに叔父さんの危機がやって参りましたヒロです、こんばんは。

大体、うちの連絡網薄いねん、
(家族中が悪いわけじゃないけど。むしろ良いけど。)
最近兄貴がちょくちょく家に顔を出すようになったと思ってたら、
「いや〜昨日は○○(義姉さん)のつわりがひどくて○×△・・」
とか言ってるんですよ。


Σ(゜Д゜)←僕



そんなわけで、おめでたなのか、
できちゃった結婚だったのか知りませんが、
何はともあれ、ついに叔父さんとなってしまう危機が発生しました。
まぁ、危機を回避するには、
義姉さんに20mぐらい助走つけたドロップキック
浴びさせれば一発なんでしょうが、
まぁ流石にそんな非道な事は出来ないってのと、
まず殺るまえに僕が殺られる(兄貴に)可能性が激しく大なんでやりませんが。

ちなみに、生まれたら
僕を“ヒロぴょん”と呼ばせ(義姉さんからはそう呼ばれてるらしい)
姉貴を“ボス”って呼ばせるらしいです(満場一致で)

さて、文頭の京都旅行宣言ですが、
何かというと、おじいちゃんの分骨(?)なるものに行ってきます。
宗教関連の話なので、詳しくは分からないんですが、
まぁ、京都のお寺へじいちゃんの骨を少し授ける(っていうのかな)
らしいです。
(そうすればそこの偉いお坊さんに毎日お経を唱えてもらえるとか。)
まぁ、こんな時期に京都へ遊びに行くのもあれなんですが、
(日帰りですが)
家族からも、行くかどうか聞かれて、自分で行くと決めました。

覚えてる人は覚えてるかも知れませんが(確か日記に書いたと思う)
じいちゃんは僕が高校の修学旅行@韓国へ行ってる間に亡くなったので、
僕はじいちゃんの通夜&葬式に出れなかったんですよ。
やっぱそういう後悔みたいなものがあるんで、
せめて分骨(?)にみんなで行くとなったら僕も行こうかなと思いまして。

まぁ、あれですよ、
一日中DUOのCD聞いてノイローゼ気味になって帰ってきます。
あ、ちなみに行ってくるのは日曜日。
明日はまた河合塾か図書館にでも引きこもりに行ってきます。

では、今日はこんなもんで。
相変わらずHPの更新してないですが(死爆)、
長い目で見守ってやってくださいな。
(相互リンクの方、遅れてホントすみません)
何とか時間見つけて・・・やりたいなぁ(願望)

ではでは〜。
書き忘れたから追記しておくべさ。

勉強マラソン、参加者どんどん増えてきて、嬉しい限りです。
忍晴さん等、多くの方がリンク張ってくれて、
そこから来てくれた人がまた貼ってくれたりして、
芋づる式( ゜Д゜)ウマーって感じで増えてますw

特に忍晴さん、重ね重ね紹介どうもですー。
忍晴さんの日記↓
http://www4.diary.ne.jp/user/459012

ここと、同様、なんかセンターパックプレみたいなのやるみたいなんで、
(時期早いですし)早めにやりたい方、
高レベルな方(医学部ばっかだYO!)は
向こうの方に参加してみてくださいな。

僕のほうはマイナー低レベル争いを展開します
|ω・`)←低レベル管理人を筆頭に。
日記は毎日書こう。
普段から質と量が低水準だから、
これ以上下げてもあまり変わらんだろう。


そんなわけで、こんにちは。
お久しぶりです。
数字的には2日空いただけなのに、
気分としては一週間ぶりみたいです。

どんな感じで日記書いてたかなー、って気持ちでかいてます、ハイ。

さて、何を書こうかな・・・。
まぁ、形は日記ってものなんで、
僕の暮らしのダメっぷりでも暴露していきますかね。

・ダメっぷり1(いやなタイトルだなー)
昨日、夜リビングに降りてきて、
ふとテレビを見るとサッカーをやっている。
そのままテレビの前に寝転がり、
目を閉じて開けたら朝8時になってました(わーい♪)
そんなわけで昨日は久々にネットしませんでした。

・ダメっぷり2
んで、朝起きて慌てて用意し、
予備校へ行って授業を受けて、
その後自主室へ行くと、忘れ物が多発していることに気づく。
明日までに予習するべきものを全て忘れる。
テキストがあったかと思うと、ノートが無い。
ノートがあったかと思うと、テキストが無い。
両方あったかと思うと、辞書が無い(英語)

そんなわけで、数学のテキストの復習をしょぼしょぼと
一日中やってました。おかげで手が痛いっちゅうねん。
普段聞いてるDUOのCDも無かったしなー。
休憩時間なしで数学は辛いと判明(今ごろ)

・ダメっぷり3
相変わらず更新遅い。返信遅い。正直スマンかった。

・ダメっぷり4
先日、メッセで6人同時に会話を試みる(一人一人別々)
元々タイピング速度は速いほうだと思うんだけど、
何せメッセやるような人たちだから、相手も速い。
オマケに6人で6倍速。
→話し掛けた方、妙に返信遅かった(途絶えた)のはそのせいです。
この場でさり気なく謝っときます(ぺこ)

・ダメっぷり5
これはダメっぷりじゃないかもしれませんが、思い出したので。
先日発売になった、千葉大の赤本をやっとこさ買って来ました。
まだあんまり見てないんですが(死爆)
去年の問題は、やっぱ最後にプレっぽく解きたいって事で、
他の問題を先やって、最後に力試しで解こうかな。
早めにやらないとなー。

ん、じゃ、つまらない雑談でしたがこんなもんでー。
昨日、ユウヤタソに
「最近忙しそうやねー。」と言われた。

言えない、
床屋で2時間半もマンガ読むのに忙しかった。
なんて言えやしない・・・。

まぁ、最近確かに時間の密度が濃くなってるのは事実ですな。
勉強も、それなりにやる事が見えてきて、
やれるのかどうか分からない、ありえない量の勉強をしなければならないと思ったり。

もっと自分の時間の使い方をうまくしていかないとなー。
って、激しく思う今日この頃。

HPの方、怠惰な管理人で色々とご迷惑お掛けしますが、
それも愛嬌ってことで(死爆)

んでは、今日は短めに。

ではでは〜。

一言更新。

2004年10月11日
勉強マラソン、ランキングリセットが遅れました。
ホントごめんなさい_| ̄|○
_| ̄|○言い訳はしますまい・・・。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索